セクハラの二次被害

 

 

 

周囲の人に相談したことにより、被害者が二次的に精神的苦痛や実質的な不利益または被害を受けることを言います。

 

女性側に問題があると責める

「どうして逃げなかったの?」「あなたにもスキがあったんじゃないの?」

「あなたの方が挑発したんじゃないのか」 など

 

抗議する姿勢を非難する

「あなたの『被害妄想』なんじゃないの?」「それって、本当のこと?」

「単なる別れ話のもつれなんじゃないのか?」 など

 

加害者を擁護する

「まさか。あの人がそんなことをするとは思えないよ」「男なんてそんなもんだよ」

「相手にもそれなりに理由があったんじゃないかな」 など

 

加害者への同調

「本当に嫌だったら拒否できるはずだ」「最初は恋愛だったのにうまくいかなくなったからセクハラと言うのだ」といったセクハラの責任を被害者に負わせ、加害者を免責する「セクハラ神話」を内面化してしまい、自分を責め加害者に同調してしまうことがあります。

 

心的外傷後ストレス障害(PTSD

緊張状態が続く、フラッシュバック、パニック症状や事件を思い起こさせるような人や場所、ものごとを避けるために記憶障害が起きたりなど生活に支障をきたすような症状が表れる事があります。

 

生活の破綻

PTSD以外にもうつ状態になったり、パニック発作、アルコールや薬物の依存症、摂食障害、自傷行為を繰り返すなどもよくあります。難聴や頭痛、胃腸の障害、腰痛、体がだるいなどの身体の不調も起きることがあります。

 

人間不信による人間関係の破綻

加害者に対してのみならず、被害を打ち明け最初は同情的だった同僚や友人が次第に自分から遠ざかってしまった場合など、ますます人を信じられなくなります。自分の人を見る目が信じられなくなると、新たな人間関係を作ることがとても難しくなり、人間関係が破綻してしまう場合があります。

 

当事者の気持ちを無視した励ましやアドバイス

「あなたよりひどい人もいるよ」「もう、忘れなさい」

「もう、立ち直ってもいいんじゃないの?」 など

 

 

その他、興味本位のうわさなど

 

 

本文へ戻る